Touma Hoshino
Notion テンプレート学習リソースデータベースブログニュースレター
Notion テンプレート学習リソースデータベースブログニュースレター

Webクリップの使い方(Save to Notion)

2025/7/31 9:292025/7/31 9:29
動画で説明し忘れましたが、 種別を追加してデフォルトで種別がWebクリップとつくように設定をしてください!
  1. フォームを選択
  1. 歯車アイコンを選択
  1. Add New Field→種別を選択
  1. emptyをクリックして候補から「Webクリップ」を選択して保存

動画要約

この動画では、ウェブページの情報を取り込んでNotionに保存するChrome拡張機能「Save to Notion」の導入方法と使い方を解説しています。
以下に動画のポイントをまとめます。
1. Save to Notionとは
  • ウェブページをNotionに保存するためのChrome拡張機能です。
  • Infinity Brainテンプレートでは、ノートDB(データベース)にウェブクリップを取り込む設定がされており、Notion DBと連携して使用します。
2. 導入方法
  • Chromeブラウザ(またはChromeベースのブラウザ)で「Save to Notion」を検索します。
  • Chromeウェブストアから拡張機能をChromeに追加します。
  • 追加後、拡張機能のアイコンをピン留めしておくと便利です。
3. YouTube動画の取り込み方(例)
  • YouTubeの特定の動画ページを開き、「Save to Notion」アイコンをクリックします。
  • 初期設定:
    • 最初に接続する際は、Notionへのログインは不要ですが、Notionデータベースとの連携を許可する必要があります。
    • 「Add to existing page database」を選択し、Notion上のノートDBと連携させます。
    • 自身のワークスペース名を探し、接続したいデータベースを選択します(例: 「IB_ノート」という名前のデータベース)。
  • 詳細設定(初回のみ推奨):
    • フォームセッティング(From Setting)で、Webクリップの取得項目を詳細に設定できます。
    • Clip Action:
      • Embed Video: 動画を埋め込み形式で保存します(デフォルトでオンになっています)。
      • Image: サムネイル画像を保存します(デフォルトでオンになっています)。
      • Content Image: ページ内の画像を保存します。
      • Excerpt Page Content: ページコンテンツの抜粋を保存します。
      • Full Page Content: ページ全体のコンテンツを保存します。
    • Template: 保存時に適用するNotionのテンプレートを設定できます(例: 「新しいノート」)。
    • これらの設定を一度保存しておくと、次回以降は同じ形式で簡単に取り込めます。
  • 保存: 設定後、「Save Page」ボタンをクリックすると、Notionに動画が取り込まれます。
4. その他の機能
  • From Settingでの詳細設定:
    • サイトやコンテンツの種類(例: 動画、記事)によって、自動で取得する情報をカスタマイズしたフォームを複数(最大5パターン)作成できます。
    • これにより、取り込みたい情報に合わせて最適なフォームを使い分けることができます。
この拡張機能を使うことで、ウェブ上の様々な情報を効率的にNotionに集約し、整理することが可能になります。
 
Notionテンプレート
学習リソース
ブログ
ニュースレター
 
プライバシーポリシー
特定商取引法
© Touma Hoshino 2024. All rights reserved.