Touma Hoshino
Notion テンプレート学習リソースデータベースブログニュースレター
Notion テンプレート学習リソースデータベースブログニュースレター

Notion基礎コース:初心者向けコンプリートガイド

2024/3/16 15:482025/4/19 10:39

Notionの使い方を学ぶ 最短・最良の方法

 
「Notion基礎コース」は初心者向けのコンプリートガイドになっています。 このコースは無料で公開しており、豊富なサンプルやテンプレート、プロジェクトが含まれています。 ページ、ブロック、リンク、データベースなどの基本を順に学んでいきます。このコースが終わるころにはNotionの全ての機能を自信をもって使いこなせるようになります。
 
 
 
 
⬇️ レッスンへ
 
 

作成者

Notion公式アンバサダーのとうまろです。Webエンジニア時代のデータベース設計の経験を活かし、Notionテンプレートを作成しています。Notionの公認資格も保持しています。
このコースは無料で学べる日本一の初心者向けガイドとして、重要機能を優先して学べるようなシリーズになっています。
私の哲学の1つとして、このような基本コンテンツは全て無料かつ高品質で提供し、より高度な内容にのみ料金を設定するようにしています。

無料テンプレート

チュートリアルと合わせて、様々な無料テンプレートを用意しています。 Notionを効率的に学習していくには、講座を見ているだけはなく全て自分の手で動かして色々と触ってみることが重要です。これらのテンプレートを複製し、自分なりにカスタマイズしていくことがNotion学習の一番の近道になります。
これらは無料テンプレートの一部です。
 
全てのテンプレートを見る

レッスン

レッスン1:Notionにおけるページの概念と基本

Notionは全てページかブロックで構成されています。このレッスンではNotionにおけるページの基本概念とそれらの作り方、サイドバーの見方とデータベースページの関係性、Wiki機能の使い方まで見ていきます!

レッスン2:Notionを構成するコンテンツブロックの基本

Notionのページは全てブロックにて構成されています。それはテキストだったり、画像や見出し、ページやデータベースも全てがフロックです。このレッスンではブロックの作り方と編集方法を学んでいきます。
 

レッスン3:複数列で構成するページレイアウト

Notionのページは複数の列を組み合わせて構成することができます。このレッスンでは複数列で構成されるページレイアウトの解説をします。マルチレイアウトに存在するトリッキーな仕様についても解説。
 
 

レッスン4:Notionにおけるテキスト編集の基本

Notionでのライティング体験を知ってしまうとなかなか他のメモツールには戻れません。このレッスンではNotionが備えるパワフルなエディターツールとマークダウン記法について学んでいきます。
 

レッスン5:データベースとボタンを使った効率的なテンプレートの作り方

Notionは議事録やプロジェクトのひな形などを作れる強力なテンプレート機能があります。このレッスンではボタンブロックとデータベーステンプレートを使ったひな形の作成方法と活用方法について学んでいきます。

レッスン6:【2024年最新版】Notion データベース 初心者向けフルコースガイド

Notion データベース機能のフルコース解説です。2023-2024年に登場した新機能も網羅。Notion基礎コースとして初心者の方でも分かりやすいようにデータベースの作り方から解説しています。

高度なNotionチュートリアル

基本をマスターしたら、より高度なチュートリアルでNotionを使いこなそう!
世界中で支持されているタスク管理術「GTD」について詳しく解説しています!また、Notion×GTDの活用方法、オリジナルテンプレートの使い方を解説。
Notionで実現できる家計簿を0から構築する実演動画です!データベースの作り方から関数の使い方まで構築しながらじっくり解説しているので一緒に作りながら学べる動画になっています!
 
Notionテンプレート
学習リソース
ブログ
ニュースレター
 
プライバシーポリシー
特定商取引法
© Touma Hoshino 2024. All rights reserved.